淡路島で人気!苺狩りが出来るスポット『グリナリウム淡路島』。
大阪ほんわかテレビ特別編 耳よりでっせ~ 春の新作スイーツ特集ベスト5(2020/3/29)で紹介。
宙に浮いた苺!
『グリナリウム淡路島』は去年2月にオープン。90分制、イチゴ1パック付き。3歳以下は無料。
苺の栽培が画期的で、栽培した苺は全て中に浮いています。
苺を小さい面積の中でなるべくたくさん植えるという意味で、棚を上に上げたり、下に下げたりとできるようになっています。
光の当て具合を調整するメリットもあり、苺に常に日光が当たるため、甘くて美味しい苺がたくさん実るのだとか。
苺の下でピクニック
お客さんは、地面でくつろいだり、椅子に座って団らんしたり。苺ピクニックと呼ばれており、苺の空間を楽しみながら苺を食べることができます。
ピクニックグッズは無料で貸し出し。苺狩りだけではなく、苺の下でのんびりとピクニックを楽しむことができます。
栽培の苺は3種類
『グリナリウム淡路島』で栽培される苺は厳選された以下の3種類。
- 章姫(あきひめ)
- 紅ほっぺ
- おいCベリー
章姫は細長く甘みが強い苺。
紅ほっぺは逆三角形の形をし、甘みと酸味のバランスが丁度良い苺。
おいCベリーは、赤くて丸っこくてヘタが反りあがっているのが特徴。味が濃く、苺を濃縮したような味わい。
摘み採った苺は、100gの量り売り方式。好きなだけ食べることができます。
摘み採った苺でスイーツとデコレーションできるサービス!
採った苺はそのまま食べるだけでなく、摘み採った苺でスイーツとデコレーションできるサービスもあり。
『デコdeケーキ』は、シュー生地に生クリームとカスタードが乗ったスイーツに好きなだけ苺を乗せるスイーツ。
『グリナリウム淡路島』の横には絶景を楽しみながらランチやイチゴパフェを楽しめるカフェも併設されています。
グリナリウム淡路島の住所
『グリナリウム淡路島』は、神戸淡路鳴門自動車道 淡路IC を出て、仁井、県立淡路島公園、あわじ花さじき方面へ向かい、県道157号線に沿って約6分。
住所:兵庫県淡路市野島常磐1550-10
食べログで確認
【味覚狩りの関連記事】
コメント