今、ベトナム発のバインミーというパンが大人気とのこと。
ウラマヨ、パンの最新トレンド大公開SP (2021/3/20)では、バインミーを取り扱うパン屋さんを紹介。
バインミーとは?
バインミーとはベトナム生まれのサンドイッチのこと。
過去にベトナムがフランス領であったため、パンはフランスパンを使用。軽い食感のフランスパンに、パテやハム、パクチーなどを挟むのが特徴。
関西のパン業界ではよく耳にするパンだそうで、大阪市内でもバインミーを販売するお店が急増中なのだとか。
アジア料理などスパイス系の料理が最近ブームで、パクシーブームもあったり、癖のあるアジアンテーストな味付けが人気であることから、バインミーが話題になっているのではないかとのこと。
ウラマヨでバインミーを販売する大阪市のパン屋さんは以下の通り。
- バインミーサクラ
- 僕のバインミー
- オーサカバインミー
バインミーサクラ
『バインミーサクラ』は、昨年10月に心斎橋でオープンしたバインミーを取り扱うお店。
紹介されたのは『スペシャルバインミー』(645円)。
見た目はサンドイッチ。
挟んでいる具材は、豚肉、鶏肉、パクチーなど。味付けはチリソース。
【バインミーサクラ】
『バインミーサクラ』の最寄り駅は心斎橋駅。歩いてすぐ。
住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-10 1F
僕のバインミー
大阪市浪速区にある『僕のバインミー』。
味付けと見た目にもこだわるお店。
紹介されたバインミーは、店主が日本人向けに作った『クリームチーズと卵のバインミー』(600円)とビーズでパンを着色した『自家製ローストチキンのバインミー』(650円)。
【僕のバインミー】
『僕のバインミー』の最寄り駅は恵美須町駅、動物園前駅・JR新今宮駅。歩いて3~5分ほど。
住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1-20-5 THE PAX 1F
オーサカバインミー
南区南船場にある『オーサカバインミー』。2019年にオープン。
ベトナム人が食べて懐かしいと感じてもらえるバインミーを提供することにこだわるお店。
1番人気は、香草やチリソースのピリッとした味が癖になる本場ベトナムの味を追求した『ハノイスペシャル』(780円)。
軽く焼いたパンに、豚の皮やかしら、レバーを合わせた特製パテを塗り、そこにキュウリや自家製焼豚、目玉焼きをのせ、チリソースをかけ、ベトナムでよく食べられる大根と人参のなます入れ、最後にパクチーを乗せれば完成。
店主は、過去に飲食店で一緒に働いていたベトナム人スタッフから、ベトナム独自のサンドイッチのバインミーを聞き、ベトナムに行って食べ、興味がわいたのだとか。
ベトナムのどこのお店のバインミーも安定して美味しいのでなぜ日本にないか疑問に思い、帰国後、日本人にもバインミーを知ってもらおうと、このお店をオープンしたのだとか。
【オーサカバインミー】
オーサカバインミーは、長堀橋駅から歩いてすぐ。
住所:大阪府大阪市中央区南船場1-13-15 長堀三栄プラザ 1F
【大阪市パンのグルメの関連記事】
コメント